5回目の採卵に向けて
今度こそ!!
3回連続で受精卵が育たない…そして4回目は空胞。重ねて閉経並みの数値を叩き出した。
一念発起し、卵子の質を高めるために食生活・生活習慣を見直した。
んが、年末年始も挟んでしまいサボりがちに…。
果たして効果は出てるのか。
生理3日目採血の壁、超えられるか?!
(まさかここでも壁ができるなんて…)
いざ、5回目の採卵チャレンジ!!
採卵スケジュール
D3 気になるホルモン値(受診)
採卵周期1回目の受診。
前周期ピルで排卵を止めた後、生理2日目〜4日目の間で受診。
今回はちょうど仕事が休みだったので、3日目で受診。
さてさて、ホルモン値の結果は…
来たーーーーー!!!
正常範囲でした!!
うっっ…神様ありがとう…。
もういろんなことが神頼み。
LH・・・・・ 2.20(10mlU/ml以下)
FSH ・・・・11.86(3〜10mlU/ml)
E2・・・・・ <5
・採血でホルモン値測定 → 問題なし
・経膣エコー → 問題なし
今回も「フェマーラ法」。
まずは今日(生理3日目)から、
「レトロゾール」
というお薬を5日間服用します。
〜今日の受診内容〜
・採血(LH・FSH・E2)
・経膣エコー
・診察
病院料金:7,070円
薬局料金: 530円
※3割負担
D10 AMHが!!(受診)
採卵周期2回目の受診。
卵胞の大きさを確認。
・経膣エコー→左にひとつ卵胞確認(11.9㎜)
前回はこの時点で8㎜だったので今回はまあよいのかな?
右にも小さいのがあるみたい。
この後今日から3日間、また注射で大きくしていきます。
今回は在宅自己注射!
・今日から3日間 ゴナールエフ(HCG)卵胞育てる
・明後日から2日間 ガニレスト 排卵抑制
前回先生から説明なかったけど、採血でAMHも検査していたようで、今回結果の報告があった。
な、なんとほんの少しだけ…
上がってた↑↑
・前回AMH…0.05
・今回AMH…0.07!!
サプリメントやタンパク質の効果かな!
ちゃんと効果出てる!
まぁ数値としてはかなり低いのだけど…
〜今日の受診内容〜
・経膣エコー
・診察
〜自己注射〜
・ゴナールエフ 300
病院料金: 4,180円
薬局料金:14,720円 (自己注射は高い…)
※3割負担
D11 自己注射
〜自己注射〜
・ゴナールエフ 300
D12 自己注射
〜自己注射〜
・ゴナールエフ 300
・ガニレスト
今日から開始のガニレスト。
排卵抑制の注射なのだが、ゴナールのようなペンタイプではなく、普通の注射。
針も1.5㎝くらいあってなかなか勇気がいる。
さて、深呼吸してがんばるか。
D13 自己注射&受診
〜自己注射〜
・ガニレスト
採卵周期3回目の受診。
なんだか頭痛と微熱が続いてて、仕事休んだ。
ほんとは仕事の後受診して、子どものお迎え行く予定だったけど…
「頭痛いのに仕事終わってからの受診は辛いな…」とか
「受診後にお迎え行ったら遅くなるなぁ…」とか
色々考えてたらだるーくなってしまって。
子育てしながらの不妊治療もなかなか辛い。
実は先月インフルエンザに感染して、回復は早かったけどその後ずーっと薄っすら具合が悪い。こんなんで卵ちゃん大丈夫かしら…。
さて、卵胞は。
・経膣エコー→左側ひとつ大きくなった(20.5㎜)
空胞の時はなかなか見つからなかった卵。
今回はすぐみつかった!
大きさも十分で、明後日採卵!!
という事で、今夜排卵のトリガー注射打ちます!
〜今日の受診内容〜
・経膣エコー
・診察
病院料金:2,010円
薬局料金:1,230円
※3割負担
採卵36時間前
この注射は採卵の時間から逆算して打つ注射だから、きっちり指定の時間に打つ必要がある。
私の採卵は明後日のAM9:15なので、前々日のPM9:15にブスっと注射していきまーす!
あとは明後日の採卵、いい卵が取れるように祈るだけ…。
仕事も休まなきゃ!
あ!、もちろん子どもが熱出したことにして、当日欠勤です笑(しゃーない、しゃーない)
〜自己注射〜
・オビドレル